2013年10月21日

The Gil Evans Orchestra Plays the Music of Jimi Hendrix / Gil Evans Orchestra

リリース:1975年
コメント:先日、何年か振りにCD棚から発見・救出された<Are You Experienced>を聴いたこともあり、「今、来てるんじゃないの?!ジミヘンっ」という声が聞こえてきそうで…(照)

以前フュージョン渉猟期にはジャズ(と言いましても、かなり極端な一部のカテゴリだったかも知れませんが)にも手を伸ばしていました折に、この方、ギル・エヴァンスの作品もチョロチョロとは聴いていたのです。

そんな中で「ジミ・ヘンドリックス」というロック者の名を関したタイトルに惹かれもしたのでしょうか、本作がレコード棚の中にあるのを思い出し、これも本当に7、8年振りくらいに(と言うくらい記憶が曖昧(焦)プレーヤーに乗せたような次第です、はい。

それだけではないにせよ、ブルーズ色の強いジミヘン楽曲をジャズアレンジャーが料理する、という流れに大きは無理はないと思いますが、それ以上に、G.エヴァンスという人が先進的な観点で早くからジミヘンに興味を抱いていた事実があるようです。

ライナーを読むと、実際に自身のオーケストラのソロイストとして迎える事まで考え、その話し合いが行われる1周間前にジミヘンが他界してしまった…という顛末らしいです。

「オリジナルに勝るカバーなし」は重々承知ですし、まして、この作品にジミヘンのそれを求めるものではありません。

それよりも、リッチー先生を始め、イングヴェイやスティーヴ・ヴァイなど、クラシックオーケストラとの共演ギタリストは珍しいものでは無いにせよ、ジャズオーケストラとの共演を想定されていたという点に、ジミヘンのユニークさの1つがかいま見られるように思います。

これまた歴史のIFを語っても仕方のないことではありますが、こうした越境音楽交流、異種格闘技的なことも実際に行われていたらなぁとは思います。

#同じG.エヴァンスつながりだと、マイルス御大は後年になってプリンスと演(や)ったり、
#マイケル・ジャクソン作品、シンディー・ローパー作品を取り上げるなど、
#また違った形で越境音楽は体現していたと言えますが…

ギター好きには興味の1つとなる?本作でのギターリストクレジットですが、キース・ラヴィング、ジョン・アバークロンビーや日本人プレーヤーの川崎燎氏の名前があります(誰がリード、誰がバッキング…までは記載がありませんのでm(_ _)m)。

また[2]でヴォーカルをとっているのはマーヴィン・”ハンニバル”・ピーターソンっていうトランペッターで、小生、1作だけ既聴(<Hannibal>)なのですが、その作品を最初に聴いたときは「もう、tp作品はこれ聴けば十分や」とジャズ素人ながらに感動?感激?したのを思い出しました(^^;ま、歌の方はご愛嬌程度ですね。
収録曲
A-1. Angel
A-2. Crosstown Traffic
A-3. Castles Made of Sand
B-1. Up From The Skies
B-2. 1983 - A Merman I Should Turn To Be
B-3. Voodoo Chile
B-4. Gypsy Eyes

0 件のコメント:

コメントを投稿