コメント内の表記について
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。

2013年6月2日

Jun Fukamachi & The New York All Stars Live / 深町純

リリース:1978年
コメント:フュージョン渉猟期に入手した一枚ですが、これもよくフュージョンのガイド本には登場しますよね。
#いえ、だからって「俗っぽさが過ぎる」という事ではありませんよ(笑)

フュージョン好きからすれば、ニューヨーク・オール・スターズと言えば、イースト・コーストのファーストコール集団というイメージで、本作品のタイトルが「深町純&・・・」とされている点でちょっと鼻高々、と個人的には思うのです。

まあそれはよいとして、実際に深町氏の露出度は、正直、それ程大々的なもの(見せ場)はなく、ある意味メンバーとして節度のあるバックに徹している観があります。

もちろん、例えば[6]は氏のオリジナルですから、まとめ役?であるマイク・マイニエリ(vib)や主砲であるマイケル&ランディのブレッカーBros.の楽曲と並び演奏・収録されているという点での存在感はあります。

インターネットで少し検索するだけでも、本作については「凄すぎてコメントできない」とったコメントも見かけます。

ここに集った面子が(既にその当時)超一線級であった事は間違いなく、また、(フュージョンはジャズを親に持つ、とした場合)西海岸ではなく東海岸、言わずもがなウェストコーストジャズではなく真正・王道なジャズのホームグラウンド(笑)で演(や)っているという「誇り」も加味された上でのパワーが漲っているのかと。

ブレッカーBros.の鋭角でパワーのある楽曲も、M.マイニエリのvibが冴えるメロウなナンバーも、言わずもがな深町氏の[6]も、これだけの人達が総力であたれば、そりゃ凄くないわけがない。

前述以外のアーティストとしては、アンソニー・ジャクソン(b)、デヴィッド・サンボーン(as)、スティーヴ・ガッド(ds)、リチャード・ティー(p)、そしてそして、スティーヴ・カーンさん(g)、でっす!(^^;

閑話:
[2]はホール&オーツがオリジナルなのですが、M.マイニエリも、エリック・ゲイルも自身のソロ作でカバーしています。メロが美しいので、楽器で主旋律をなぞるだけでも「画になる」のかなぁ(^^;
収録曲
1. Rocks
2. Sara Smile
3. Virginia Sunday
4. Inside Out
5. I'm Sorry
6. Dance Of Paranoia Op. 2
7. Gypsy Jello
8. Jack Knife
9. Love Play

0 件のコメント:

コメントを投稿