コメント内の表記について
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。
ラベル Art Farmer の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Art Farmer の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年2月19日

Sing Me Softly of the Blues(邦題:ブルースをそっと歌って)/ Art Farmer


リリース:1965年
評価:★★★★
コメント:実際、アート・ファーマー(tp、flgh)を聴きたいのであれば、本作以外にも(入門編を含め)色々と作品はあるのかも知れません。

2004年11月13日

YAMA / Art Farmer


リリース:1979年
評価:★★★★
コメント:CTIレーベルには<Crawl Space>という作品も残しているアート・ファーマー(tp、flgh)ですが、所謂、ジャズ系ビッグ・ネームがフュージョンというカテゴリに(一時的であれ)移行せざるを得なかった時代?の作品。

2004年1月27日

Crawl Space / Art Farmer


リリース:1977年
評価:★★★★
コメント:アート・ファーマーがCTIに残したフュージョン色の強い一枚。

無論、ジャズファンの多くはCTI(≒フュージョン?)に走ったジャズアーティストに対しては、あまり好意的に捉えていない場合が多いと聞きますが、如何せん、私にとってはそれらジャズ系ビッグネームとフュージョン系ビッグネームが仲良く作品を創ってくれるだけでも充分うれしい事でして(^^;