コメント内の表記について
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。
ラベル 戸川純 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戸川純 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月26日

ヤプーズの不審な行動 / ヤプーズ

リリース:1995年
コメント:ヤプーズ初のライブ盤とありましたので、興味のあるうちに入手(^^;

リリースは'95年ですが、ソースは'93年12月13日@渋谷ON AIRとあります。

2016年3月21日

大天使のように / ヤプーズ

リリース:1988年
コメント:何でも、戸川氏自身は本作が「ワースト1」だったと後年になって語っているようです。

(2009年当時)芸能活動30周年を記念して、テイチクからBOXセットをリリースする話が起こり、関連インタビューで以下ような事を語っています:

2016年2月28日

昭和享年 / 戸川純

リリース:1991年
コメント:シュールで秀逸なタイトルだと思うのです。このセンスが好きなのです、はい。

日本史上、最も重要かつ重大な時期の1つであったであろう「昭和」は、昭和64年1月7日(西暦1989年1月7日)にその生涯を閉じます。

2016年2月22日

ダイヤルYを廻せ! / ヤプーズ

リリース:1991年
コメント:入手の都合でファースト作の次にサード作のレビューです(^^;

なので、その間の変化は(現時点では)肌感覚では判りませんし、加えて言えば、本作以降のヤプーズについてもそうではあります(当たり前ですが(^^)

2016年2月13日

ヤプーズ計画 / ヤプーズ

リリース:1987年
コメント:<裏玉姫様>('84年)のリリース名義に”戸川純とヤプーズ”とあったのですが、次にヤプーズの名義が表出するのが本作であり、その間にリリースされた<好き好き大好き>('85年)は戸川純名義になっており...

2015年10月31日

極東慰安唱歌 / 戸川純ユニット

リリース:1985年
コメント:ソロ作品としては2作目に位置する本作、”戸川純ユニット”名義となっている意図はよくわかりません。

因みに、ユニット構成は戸川氏(歌パート)以外に吉川洋一郎氏(サウンドプロデュース)、飯尾芳史氏(レコーディングエンジニア)という構成です。

2015年10月10日

玉姫様 / 戸川純

リリース:1984年
コメント:ゲルニカ/ヤプーズといったグループ名義を伴う活動を経て、戸川純のソロ名義でリリースされた1作目。

2015年5月2日

裏玉姫 / 戸川純とヤプーズ

リリース:1984年
コメント:「東發つきもの」などと通ぶってマージャン用語を使っても、本人は役以外はマージャンを知っている訳ではありません。

なので、そういう例えが合っているのかも自信はないのですが、ともあれ、先のゲルニカを引き揚げたタイミングと同時にコレも棚にあったもので(^^;

2015年5月1日

改革への躍動 / ゲルニカ

リリース:1982年
コメント:ジョグ中に立ち寄った某中古屋にあったので興味に勝てずに入手(笑)

以前、戸川純の2枚組ベストを聴いてからこの方(含む周辺)の音にムクムクと興味が起こっていたのですが、

2015年3月28日

ツイン・ベリーベストコレクション / 戸川純

リリース:2001年
コメント:この方、名前と顔はもちろん記憶にあるものの、記憶の形成に役立ったのは(ビートたけしが刑事役で主演した)TVドラマで、刑事部屋の庶務係?的な役で「お通夜」ってあだ名を連呼されていた姿...