コメント内の表記について:
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について:
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。
2012年12月29日
2008年12月19日
Two / Bob James
評価:★★★★
コメント:所謂クロスオーバー(フュージョン)シーンから'70sのポップス、R&Bにまで影響を与えた寵児、ボブ・ジェームス。
自らのレベールであるタッパンジーからの2作目が本作。
前作<One>でも披露したクラシック曲のアレンジは、本作でも取り入れられています。
2007年8月19日
2006年3月4日
One / Bob James
リリース:1974年
評価:★★★★
コメント:'70s中期から'80s初期にかけて、ボブ・ジェームス(key、compose)が東海岸きってのアーティスト/アレンジャー/コンポーザーとして時代を築くその基点にして重要作品。
2004年7月24日
One on One / Bob James / Earl Klugh
リリース:1979年
評価:★★★
コメント:ボブ・ジェームス(key、p、F-Rhodes)、アール・クルー(g)、それぞれの曲を楽しみたいと思えば、無論、各人のソロ作にはいくらでも名盤がある訳ですが、「コラボレーションの面白さ」があるが故に本作の意味があると思います。
2004年1月12日
Heads / Bob James
リリース:1977年
評価:★★★★
コメント:ボス・ジェームスが自己レーベル「タッパンジー」を興し、その第1作となった事でも知られる本作。
既にアレンジセンス、作曲センスも認められた存在であり、この後、東海岸フュージョンにおける顔役的なポジションに行き着くまでに時間はかからなかったですね。
登録:
投稿 (Atom)