リリース:1992年
コメント:たまたま安棚で見かけた<檸檬の月>(’93年作)を入手してから、驚くべき中毒性で小生のを引っ張る小川氏(^^
本作も順次入手予定でリストには載せていたものの、何やら入手が困難(別にオンラインで中古探せば買うことは買えますが…)で、ちょっとウェイトしていました。
コメント内の表記について:
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について:
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。
2015年8月4日
2015年6月15日
南洋でヨイショ +6/ チャクラ
リリース:1983年
コメント:本作ではメンバー変動の末に小川氏(作詞、ボーカル)と板倉氏(作曲、ギター)の二人ユニット形態となったチャクラ。
意外にもチャクラは芸能人プロダクションの「ナベプロ」に所属していたのですね。
コメント:本作ではメンバー変動の末に小川氏(作詞、ボーカル)と板倉氏(作曲、ギター)の二人ユニット形態となったチャクラ。
意外にもチャクラは芸能人プロダクションの「ナベプロ」に所属していたのですね。
2015年6月6日
小川美潮 + 2 / 小川美潮
リリース:1984年
コメント:リイシューを重ねる毎に収録曲数が増えているようで、現在入手可能な同タイトルでは末尾が「+7」となっているようです。
本作は「+2」 盤でして、はい、おおかたの皆様の予想通り?中古でのゲットでして、全て承知の上の入手でございます:-P
コメント:リイシューを重ねる毎に収録曲数が増えているようで、現在入手可能な同タイトルでは末尾が「+7」となっているようです。
本作は「+2」 盤でして、はい、おおかたの皆様の予想通り?中古でのゲットでして、全て承知の上の入手でございます:-P
2015年5月24日
さてこそ(+5)/ チャクラ
リリース:1981年
コメント:チャクラの2枚目ですが、先の視聴で耐性をつけた…と言うより、多分、中毒症状になった言う方が正しいように思います。
期待通りと言いますか、いやはや、やはり引っ張られますねぇチャクラ・ワールドに(^^
コメント:チャクラの2枚目ですが、先の視聴で耐性をつけた…と言うより、多分、中毒症状になった言う方が正しいように思います。
期待通りと言いますか、いやはや、やはり引っ張られますねぇチャクラ・ワールドに(^^
2015年5月18日
チャクラ(+5)/ チャクラ
リリース:1980年
コメント:仕事の帰り道、久しぶりに寄り道をして新宿の某大型CDショップへ立ち寄ってみました。
前日には池袋の同種の店舗へも寄っていたのですが、まぁ、10年前に比べるとその店舗面積が圧倒的に狭くなっているのには驚きを通り越して、一種の哀しさも感じます。
コメント:仕事の帰り道、久しぶりに寄り道をして新宿の某大型CDショップへ立ち寄ってみました。
前日には池袋の同種の店舗へも寄っていたのですが、まぁ、10年前に比べるとその店舗面積が圧倒的に狭くなっているのには驚きを通り越して、一種の哀しさも感じます。
2014年12月21日
2014年6月2日
檸檬の月 / 小川美潮
リリース:1993年
コメント:週末は2、3時間程度のジョグをしておりまして、特にどこを走ろうというキメは無いのですが、気づくとブック○フ巡りになっている事もしばしば(^^;
ザックリではありますが、自宅から半径10 km圏内の店舗は行きつくした観もあったりします。
コメント:週末は2、3時間程度のジョグをしておりまして、特にどこを走ろうというキメは無いのですが、気づくとブック○フ巡りになっている事もしばしば(^^;
ザックリではありますが、自宅から半径10 km圏内の店舗は行きつくした観もあったりします。
登録:
投稿 (Atom)