リリース:1982年
コメント:いつの間にやら年も明けて、だらだら続けてきた拙レビューも(最古記事の日付から数えれば)15年もやっている計算になります。
コメント内の表記について:
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について:
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。
2017年1月3日
2015年3月22日
2015年2月9日
2015年1月31日
はっぴいえんど / はっぴいえんど
リリース:1970年
コメント:(2014年の)年末に NHK BSで放送された「名盤ドキュメント」。ご覧になった方も多いかと思いますが、なにぶん、これまで”はっぴいえんど”の音を聴いた事がないという小生のような人間にとっては、非常にインパクトのある内容でした。
コメント:(2014年の)年末に NHK BSで放送された「名盤ドキュメント」。ご覧になった方も多いかと思いますが、なにぶん、これまで”はっぴいえんど”の音を聴いた事がないという小生のような人間にとっては、非常にインパクトのある内容でした。
2012年8月25日
はらいそ / 細野晴臣&イエロー・マジック・バンド
アルバム名:はらいそ
リリース:1978年
評価:★★★★
コメント:店じまいする予定の池袋某中古CDショップの棚にめでたく並んでいたので迷わずゲット(笑)。
ワールドミュージックによるアイランド(=日本)の説明というコンセプトはここにきて何か(どこか)ソフィスティケイトされたような、ライトな印象も受けます。
リリース:1978年
評価:★★★★
コメント:店じまいする予定の池袋某中古CDショップの棚にめでたく並んでいたので迷わずゲット(笑)。
ワールドミュージックによるアイランド(=日本)の説明というコンセプトはここにきて何か(どこか)ソフィスティケイトされたような、ライトな印象も受けます。
2012年8月12日
トロピカル ダンディー / 細野晴臣
リリース:1975年
評価:★★★★
コメント:購入順序が<Hosono House>、<泰安洋行~Bon Voyage~>となった関係でクロノロジカルなレビューにはなっていないのですが、師匠よりアドヴァイス頂いた三部作はあと1作で全て入手という事ところになります(はい、残りは<はらいそ>ですね)。
評価:★★★★
コメント:購入順序が<Hosono House>、<泰安洋行~Bon Voyage~>となった関係でクロノロジカルなレビューにはなっていないのですが、師匠よりアドヴァイス頂いた三部作はあと1作で全て入手という事ところになります(はい、残りは<はらいそ>ですね)。
ラベル:
ロック-コンテンポラリー,
細野晴臣,
日本
2011年11月13日
泰安洋行~Bon Voyage~ / 細野晴臣
リリース:1976年
評価:★★★★
コメント:<アワー・コネクション>(いしだあゆみ作品)、<HOSONO HOUSE>(細野氏本人作品)ときて、本作にリーチしました。
できればクロノロジカルに追いたいのですが、まぁ、入手出来次第という事で割り切っています(^^;
2011年11月4日
2011年10月24日
Hosono House / 細野晴臣
リリース:1973年
評価:★★★★
コメント:本作、'73年リリースとの事。って事は、小生は小学校に上がるかどうかの頃ですか・・・
細野氏の名前は、それこそ「YMOに居た人」程度でしか認識していなかった小生においては、初の細野作品へのリーチなのですが、このリーチはよかったです。
登録:
投稿 (Atom)