コメント内の表記について
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。
ラベル 笠井紀美子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 笠井紀美子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月12日

アンブレラ / 笠井紀美子

リリース:1972年
コメント:メーカーとしては数が読めなきゃわざわざ高音質化+CD化して売り出す意味はないのでしょうが、音楽は必ずしもオンタイムで聴くものがいいとは限らないため、こうした作品もできれば常に入手可能な状況にしておいてもらいたい...と言うのは、音楽◯チガイの戯言であることは百も承知(^^;

2017年2月26日

ニュー・パステル / 笠井紀美子

リリース:1984年
コメント:ここ数年で一気にCD化(含む再CD化)が進んだ笠井紀美子作品ですが、不思議とポツポツと抜け落ちている作品もあります。

2014年8月26日

TOKYO SPECIAL / 笠井紀美子

リリース:1977年
コメント:さてさて、私事ではございますが本日が夏休み最終日(笑)。

いつもの事とは言え、どこに出かける訳でもなく、都内をジョグして愛犬と散歩して、カミさんと近場でランチして...みたいな、まぁ安上がりな休みを過ごしました。

2013年11月3日

Love Talk / 笠井紀美子

リリース:1984年
コメント:<KIMIKO>('82年)と本作の間には<Love Connection>という作品もあるようなのですが、残念ながら未入手。

本作もそうなのですが、恐らくCD化の陽の目は見ていないと思います。

2013年10月20日

KIMIKO / 笠井紀美子

リリース:1982年
コメント:台風一過で急に秋めいてきたから…おっさんだてらにセンチメントに浸る訳ではありませんが、今夏に入手したままちょっと視聴が遅れていた笠井紀美子モノを聴いておこうかと(^^;

2013年8月12日

Round and Round / 笠井紀美子

リリース:1978年
コメント:<We Can Fall in Love>と<Butterfly>との間にリリースされている本作(実際には、もう1作<Tokyo Special>が入るようですが)。

Butterfly>でのハービー・ハンコックとのジョインを前に、本作B-1で取り上げられている[Chameleon]で、H.ハンコックがシンセサイザーでクレジットされています。

2013年8月10日

Butterfly / 笠井紀美子 w/ Herbie Hancock


リリース:1979年
コメント:'70s後期からポップス色を強めて行った笠井紀美子氏(vo)が、これまたメインストリームものと並行しながらもポップ/ファンク(ディスコ?)色を出していたハービー・ハンコック(key)と共演し、最も成功した作品と言える一作。

We Can Fall in Love / 笠井紀美子


リリース:1976年
コメント:ジャズ/フュージョン系を渉猟していた頃にタッチした作品<Butterfly>('79年)、そう、ハービー・ハンコック等と一緒に演(や)った作品です。

それで初めて笠井紀美子氏の声を聴き一発昇天してしまい、その他の作品も何か聴いてみたいなぁと常々思っていました。