コメント内の表記について
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。

2006年1月9日

Jesse Davis / Jesse Ed Davis


リリース:1971年
評価:★★★★
コメント:はい、私も最近までジェシ・デイヴィス(vo、g)というミュージシャンの名前は知りませんでした。

だから偉そうに言える義理ではないのですが、多少なりとも流行(の音楽)に左右されながら洋楽を聴いてきた方々には、やはり馴染みが薄いのは仕方ない事なのかも知れません。
私とて、参加ミュージシャンのクレジットにメリー・クレイトンやレオン・ラッセル、ベン・シドランといった名前が無ければ、このまま素通りしていたかも知れません。

良質のアメリカン・ロックという定義が存在するのか否か判りませんが、もし、意図された商業的要素が少なく、ミュージシャン自身の意向が充分に発揮され、且つ、時代・世代を越えて聴きたくなる、といった要素が必要条件の一部だと仮定すれば、本作('70年作)も充分にその栄誉に預かることができるものだと思います。

シンプルでもダイナミックな[3]、オールド・ジャズのような陽気な喧騒さが心地良い[4]、ソフト・ロック調の[7]等を始め、どれもロック好きにはビシッとくる楽曲が詰まっています。ずっと手元において置きたい、そんな一枚になると思います。
収録曲
1.Reno Street Incident
2.Tulsa County
3.Washita Love Child
4.Every Night Is Saturday Night
5.You Belladonna You
6.Rock & Roll Gypsies
7.Golden Sun Goddess
8.Crazy Love

2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    折角なのでこちらにコメントを。
    昔、布谷文夫の「悲しき夏バテ」を
    プロデュースした大瀧詠一さんは
    「このレコードを買った人は
    正に選ばれた人間」と語ってましたが
    これもそんな1枚なのかなと。
    好きな音楽は円を描くという理論から
    すればここに辿り着くのは必然でも
    あるのです(笑)

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    わざわざこちらにコメント頂き
    恐縮です。

    興味が甦ってきたこのタイミング、
    大切だと思います。

    この週末、某◯ックオフじゃなく
    普通の中古CD屋でも覗いてみます
    かね〜(笑)

    返信削除