コメント内の表記について:
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について:
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。
2006年8月31日
Gula Matari / Quincy Jones
リリース:1980年
評価:★★★★
コメント:クインシー・ジョーンズがCTIレーベルに招かれ作成した第二弾作品。
クリード・テイラー自身が恐らくはあまり煩く口を出さなかったのかも知れませんが、CTIでの第一作となった<Walking in Space>に見られたような自由気ままさ加減(^^;は本作でも健在です。
2006年8月29日
The Doobie Brothers / Doobie Brothers
リリース:1971年
評価:★★★★
コメント:勝手な思い込みならご容赦願いたいのですが、ドゥービー・ブラザーズのファーストである本作って、特集記事などを除けばまともに雑誌などで取り上げられた事が無いのではないでしょうか?
少なくとも、小生は見たことが無いのですが・・・
Now Hear This / Hal Galper
リリース:1977年
評価:★★★★★
コメント:以前、中古ショップでアナログ盤を見つけた時にも買おうかと思ったのですが、その後Web上で「近くCD化」の情報を見つけ一日千秋の思いで待っておりました。
一度発売が延期された時は「こりゃダメかも・・・(T_T)」と思いましたが、何はともあれよかったです(^_^;
2006年8月28日
Cause and Effect / Larry Coryell/Tom Coster/Steve Smith
リリース:1998年
評価:★★★★
コメント:スティーヴ・スミス(ds)、トム・コスター(key)・・・とくれば「Vital Information」!
そんなキーワードが出てきた貴方、なかなかのフュージョン通ですね(^^;
2006年8月27日
You've Got It Bad Girl / Quincy Jones
リリース:1973年
評価:★★★★
コメント:是非本作は再発してもらいたいです。
某クラブジャズ紹介本にも掲載されていた一品ですが、流石にいい作品です。
悲しいかな、このアイテムが永らく入手不可(廃盤)になっている状況は、全くもって理解に苦しみます。
2006年8月26日
Memphis Underground / Herbie Mann
リリース:1969年
評価:★★★★
コメント:ハービー・マン(fl)というアーティストも、小生の好きな音楽的な時代背景を語る際に登場する機会の多い人かと思います。
本作は'69年にH.マンがラリー・コリエル氏(g)、ソニー・シャロック(g)、ロイ・エアーズ(vib)といった個性派アーティストと共にメンフィスに赴き、地元ミュージシャンをバックに作り上げた作品です。
2006年8月25日
Bop Till You Drop / Ry Cooder
リリース:1979年
評価:★★★★
コメント:四十路を目の前にして(^^;、これまでのミュージック・ライフを見渡してそこにぽっかりと開いていた穴(?)を少しずつ埋める作業も必要かなぁ、などと思う今日この頃です。
2006年8月21日
2006年8月20日
2006年8月19日
Deaf Dumb Blind (Summun Bukmun Umyun) / Pharoah Sanders
リリース:1970年
評価:★★★★
コメント:その筋の方なら(^^;このありえないメンバーだけでも即買いされる可能性大と言えるファロア・サンダースの'70年作品。
全2曲という構成には(やはりその筋の方なら)驚く事ではないでしょう。
Night Grooves: The Blackbyrds' Greatest Hits / Blackbyrds
リリース:1978年
評価:★★★★
コメント:ハード・バップ期からジャズファンク期まで幅広い活躍を見せるジャズ界の重鎮ドナルド・バード氏。
その氏が召集/結成したことで知られるファンク・グループ、その名もBlackbyrds。
2006年8月18日
After the Gold Rush / Neil Young
リリース:1970年
評価:★★★★
コメント:無論、その名前も(ヒットした)曲もそれなりに知っていたニール・ヤング(vo、g)ではありますが、恥ずかしながら作品一作まるまるを聴いた事はありませんでした。
嗚呼、何やってたんだっ!>自分
2006年8月16日
Sounds...And Stuff Like That / Quincy Jones
リリース:1978年
評価:★★★★
コメント:ブラザーズ・ジョンソン、ジョージ・ベンソン、ルーファス&チャカ・カーン、そしてマイケル・ジャクソン。
クインシー・ジョーンズが本作の前後にプロデュースした(本当に一部の)ミュージシャン達。
2006年8月14日
New York Rock & Soul Revue: Live At The Beacon / V.A
リリース:1991年
評価:★★★
コメント:確か本作がリリースされた時には、ショップに走っていった(^^;のを覚えています。
「何故に?」と問われると幾つか理由はありますが、'82年作の大名盤<Nightfly>をリリース後、だんまりを決め込んでしまったドナルド・フェイゲンの音がそこに入っていたから、というのが大きな理由の1つでした。
評価:★★★
コメント:確か本作がリリースされた時には、ショップに走っていった(^^;のを覚えています。
「何故に?」と問われると幾つか理由はありますが、'82年作の大名盤<Nightfly>をリリース後、だんまりを決め込んでしまったドナルド・フェイゲンの音がそこに入っていたから、というのが大きな理由の1つでした。
2006年8月13日
An Innocent Man / Billy Joel
リリース:1983年
評価:★★★★
コメント:個人的には「起死回生」といった言葉は使いたくないのですが、やはり前作のセールス的敗因を考えると、こうも大きく方向を変えなければならなかったのか、と思ってしまう'83年作。
The Nyron Curtain / Billy Joel
リリース:1982年
評価:★★★★
コメント:ビリー・ジョエル・ファンの間でも賛否が分かれた異色作としても記憶に残る'82年作品。
当時高校生だった私には、余りにポップスでないB.ジョエル作品に面食らった事を覚えています。
2006年8月12日
Identity / Airto
リリース:1975年
評価:★★★★
コメント:マイルス・デイヴィスのグループでの活躍でもなく、ソロ作品でもなく、私がアイルト・モレイラ(perc、vo)の名前と演奏を耳にしたのは、所謂、クロスオーバーが台頭し始めた頃の様々なアーティストの作品における「サポート・ミュージシャン」としてのそれでした。
2006年8月9日
2006年8月8日
Close to the Edge(邦題:危機)/ Yes
リリース:1972年
評価:★★★★★
コメント:洋楽を聴き始めた頃、主に米ポップス/ロック、しかもヒットチャートものにしか耳が行かなかった時に「これ聴いて目を覚ませ!」と、ひねくれた友人(^^;が聴かせてくれたのが本作であり、私のYES初体験でした。
2006年8月6日
2006年8月5日
2006年8月3日
Whitney Houston(邦題:そよ風の贈りもの)/ Whitney Houston
リリース:1985年
評価:★★★★
コメント:実力の成せる技か、はたまた親(叔母)の七光りなのか・・・何て事は時間のある方に考えていただく事として、個人的には'80sに出現した女性ソウル系シンガーとしては群を抜いていたと思います。
登録:
投稿 (Atom)