コメント内の表記について
アルバム名の引用は<・・・>で、曲名の引用は[・・・]で囲むよう心掛けています。また、邦人アーティストは日本語で、海外アーティストはアルファベット表記を心掛けています。
ラベル付けされていないアーティスト等について
ラベル付けされていない記事(アーティスト)の検索には、左上にある検索フィールドを利用してください。

2012年8月15日

Three of a Perfect Pair / King Crimson


リリース:1984年
評価:★★★★
コメント:「ビーチボーイズの次がクリムゾンって・・・」至極当然のツッコミは受け流すとしまして、なかなかプレーヤーにセットする時間がなかったのですが、夏休みスペシャル?という事で(笑)

これは安棚からのレスキュー・・・ではなく(笑)、確固たる意志をもっての入手です(いえ、そんな大層な理由ではないですが・・・(汗)

かつてスティーヴ・カーンさんが率いたアイウィットネス、その音を耳にした某師匠が「新生('80s?)クリムゾンとの類似性」を指摘された事に刺激され、「ならば聴かねばなるまい!」というのが事の発端です。

もとい。本作が某師匠の言にあった作品ずばりなのか自信はないのですが、確かに少しドラムパターンと言いますか、その辺りの雰囲気に近しいものは感じますねぇ。

個人的にはニュー・ウェイヴと少しの環境音楽的な要素をブレンドしたような、でも小難しい顔をして聴かずとも済むような明るさ?が心地よいものでした。

エイドリアン・ブリューもgでクレジットされているのですね。以前、デヴィッド・ボウイのライブ映像でこの人がgを弾いているのを見て「面白いなぁ」と思ったのを思い出しました。

でベースはトニー・レビンにタイコはビル・ブラッフォードですか・・・T.レヴィンはクロスオーバー/初期フュージョン関連の作品ではよくお目にかかる人ですね(マイク・マイニエリがリードしたホワイト・エレファントにも参加してましたっけ)。このスラッピング・ベースのようなビョンビョンって音(スティックっていうやつかな?)、好きですねぇ(笑)

因みにA.ブリューとT.レヴィン双方にボーカルのクレジットがあり、どちらがメインで歌っているのか(または曲ごとに変えているのか)よく判りませんでした(安CD?なのでライナーノートの類が無いのです・・・とほほ)。本作収録の歌モノ、そこで歌っている声が結構好みなのです、はい。

B.ブラッフォード・・・あれ、この人の作品CD棚にあったような・・・(ゴソゴソ)・・・やっぱり、あった、まともに聴いてないし・・・(汗&泣)

つい数日前に<Islands>を先に聴いたのですが、それとも全く違う世界の音で、「こりゃ、追いかける方も大変だよなぁ」と余計な所に感心したりもしました。

個人的には、ずばり、こちらの方が好み・・・かな(笑)
収録曲
1.Three Of A Perfect Pair
2.Model Man
3.Sleepless
4.Man With An Open Heart
5.Nuages (That Which Passes, Passes Like Clouds)
6.Industry
7.Dig Me
8.No Warning
9.Larks' Tongues In Aspic Part III

2 件のコメント:

  1. こんにちは。

    80年代クリムゾンがお気に召す方というのは
    非常に珍しい気がしますが、
    何もこのアルバム聴くのはクリムゾンファン
    ばかりではないですからね(笑)
    (黄)がいけるならdiscipline(赤)も
    beat(青)も全く問題なく聴けると思いますので
    よかったらご賞味ください。
    ちなみに80年以降のクリムゾンの歌パートは
    殆どブリューさんです。
    (レヴィンはバックコーラス程度です)
    ということでもうちょっとディープな音楽も
    ご紹介しておきますがボウイのツアーに
    参加したのはザッパのライヴを見たボウイが
    ブリューをザッパバンドから引き抜いたからで
    ザッパ時代のシーク・ヤブーティとか
    ツアーライヴのBABY SNAKESも一聴の
    価値ありです。
    (ちなみにこの時期のザッパバンドのドラムは
    テリー・ボジオさんです)

    [おまけ]
    エイドリアン・ブリュー選出
    付き合いにくいアーティストベスト3

    3位デヴィッド・ボウイ
    2位ロバート・フリップ
    1位フランク・ザッパ(笑)

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      不思議と?A.ブリューのvoが「おぉっ!?」って感じで(^^;
      人の好みは判りませんねぇ(笑)

      なるほど、赤・青・黄とアルバムジャケの色なんですな。
      しっかりとリストに載せました。ありがとうございます。

      で、早々にA.ブリューものが気になりだして、CD棚を
      ゴソゴソしていたらF.ザッパ氏の<Sheik Yerbouti>が
      出てきた・・・例のモーホーのボビー君の歌が聴きたくて
      入手したのですが、ずっとCD棚の肥やしだったのね(大汗)

      あと、関連作品としてハービー・ハンコックの作品にも
      クレジットがあったので、こちらもちょっと聴き直しが
      必要に。

      これら、順位繰上げでCDプレーヤーへ向かわせます(笑)

      削除